ココロド_黄月家K's weblog

考えすぎ? ココロド_心理カウンセラー_黄月家Kの 思考いろいろ、心理分析、ものづくり、時々庭、時々日記です。

不可解なことの、自己分析 「防衛機制」

あっというまに2月も中旬

冬は空がキレイですね。
うちから見える、夕暮れの空、
何気に、富士山見えます。

f:id:kizuki-ya-K:20180213153020j:plain

これは、月食の、月、red moonです。

f:id:kizuki-ya-K:20180213153032j:plain

 --
前回のweblogが、12/9でした。
月一で書こうと思っているのですが、
今回は、ちょっとムリでした。

それでも、なんとか、忙しいなりにいろいろこなしていたつもりでしたが、
大事な、心理学COの昇格試験が、不合格という結果に。

 

昨年は受かっていたので、
勉強もそれなりにしましたし、
受かると思っていたのですが、

回りの方も、私自身も、信じられない結果になり、
今の状況を解析すると、

「むむ・・私の無意識がなんかやらかした?」って感じです。


人は内面は、意識が1割、無意識が9割と言われています。

意識とは、違う事態が発生したとき、
たとば、ミスが連発するとか、
忘れ物が多くなる、
うっかり寝坊する、
何となく身体が不調、

そういう時は、無意識の仕業のことが多いです。

確かに、多忙ではありましたが、
多忙だからこそ
体調管理、睡眠管理の意識、食事の意識、コーピング、など、
気を付けていました。

だからこそ、何で? と思いますし、

だからこぞ、無意識の仕業と感じるわけです。

まぁ、自分以外の要素もありました、
天候不順や、他者のスケジュールの都合など、

そう考えると、「運」や「シンクロ」的な要素もあるのかも、とも思いますが、
これも、今のところ、私の中で意味付けが出来ませんので、客観的に解析不能です。

単純に、私の意識が思っているよりも、私の身体が疲れているのだろうと思います。
確かに、肩こりや、口の中の痛みや、胃痛など、思い当たる節はあります。

 

身体の疲れを、感じていないということは、
カウンセリング心理学では、
ホメオスターシス(生命維持機能)が機能していない状態」
という見立てですかね。
あるいは、「自己洞察が充分にできていない状態」とも言えます。

感覚が鈍っている状態ということです。
つまり、身体感覚と、意識がズレている
あるいは、身体感覚を無意識に無視している状態でもあります。

理想としては、
身体と心と思考の感覚が繋がれば、
問題にむけて、自ら調整が可能になります。

そのためには、
まず、心と体と意識を休ませる。

しかしながら、

休めない状態だからこそ、この状態になる訳ですし、
自分では、最小限ですけど、休んでいるつもりも、あったります。

が、身体と意識がずれているいうことは、
自分が疲れている状況に、気づいていないという理屈にもなります。

---

さて、無意識の自分は、いったい何がしたいのでしょうか?

---

 

前置きが長かったですが、
今日のお題は、「防衛機制

無意識と言えば、「防衛機制」ですかね?。


人の不快な行動は、大抵、「防衛機制」からなっている。
と、私は、感じます。

防衛機制」についてのwebでの解説例

 

防衛機制 - Wikipedia

防衛機制の一覧と例文 | カウンセラーWEB:心理学・カウンセリングの基礎知識

防衛機制 - 脳科学辞典 


意識しがたい不安や不快に対して、「防衛」的に生じる無意識的な働き、

ということにになります。

人の防衛機制は、防衛機制の知識持って、洞察すれば、ある程度は解りますが、
自分の防衛機制は、なかなか、意識しずらいところがあります。


なので、逆に、

理解出来ない状況や、意味不明の事態、など、
防衛機制という無意識君の、影と、捉えることができます。

思ってたのと違う、という時も、
逆に、クセになってしまっている時もあります。
でも、他人からみたら、意味不明。

さて、私の無意識くんは、今回どんな防衛をしたのでしょう?

可能性があるとしたら、
「抑圧」 : 不快な認知、感情、思考、記憶を記憶から忘れさせる
→疲れていることを、忘れさせていたのかもしれません。

「否認」 : 認めてしまうと不安になるので認めない。
→疲れていること、忙しいことを、認めてしまうと、スケジュール調整が大変なので、認めなかった可能もあります。

「隔離」 : 感情部分の切り離し、感情の麻痺
→疲れていることを感情として、認知していなかった。

「合理化」 : 本当の動機を自覚せず、理論で処理
→天候や、他の人の都合が関わって、うまくいかなかった

「反動形成」 : 反対の行動や傾向を表す
→忙しいから、勉強出来なかったと認めなく無いので、勉強した風の言動・行動?。

みたいな感じですかね?

ま、自問自答は、時間が経たないと客観的な答えに至らないために、
今のところ、推測の範囲をでませんが・・。

と、こうして、自分の自己の防衛機制のせいにしようとしていること事態、
すでに、防衛機制「隔離」や、「合理化」の要素も感じます(笑)


んん・・今日も、現状、迷宮入りな自己です(苦笑)

 

結局のところ、防衛機制があるということは、

防衛したい、「不安」や「不快」があるということでもあります。

自分の弱さを認めざるを得ませんね。

 

結局、弱さを認めることを、防衛していたのかもしれません。

実は、結構凹んでいます(涙)

--

では、また、どこかで!。

 

フレッシュ講座「エナジーチャージ レジン アートワーク」開催しました!
詳細は下記のweb

http://jtc-web.jp/news/shosai.php?id=220